2014年04月12日(土)のメモ

« 前の日 次の日 »
10:26通販サイトの「アマゾン」をテーマしたグループです。買い物メモ、便利な使い方、最新情報、ニュース、写真、kindle、アソシエイト、AWS、個人的な愚痴でもOK! アマゾンについての話題をなんでも歓迎します♪ [Amazon]
11:071日に1度は「ほしい物リスト」に入れている品物の価格変動をチェックしています。何らかの理由で値段がグっと下がっていたら→ショッピングカートに入れる→レジに進む→注文を確定する! [貧乏]
11:10価格変動は自分で記録しておくのですか? > 3104 [レス]
11:13「ほしい物リストに追加した時の価格」を基準にしています。基本は目分量?なので、記録をしていなくても目に付くほどの価格下落があった時にしか反応しません(笑)。 > rada(冬眠)
11:20Amazonのグループが出来たと聞いて。[(おそらく)Amazonのヘビーユーザー]
11:25ああ、なるほど理解しました(ノ▽`) > 3104 [レス] [感謝]
11:37ホントにできてる。しかも早い! 僕は使い方が適当なので役に立ちませんがよろしくお願いしますね。
11:41目分量w わかるww 日用品とか薬品でも結構再注文時に上下動してるから、ン?と思ったら再検索する。モノによっちゃ楽天に変更することもある。 > 3104
11:42(・∀・)ノAmazonの定期おトク便使ってます。グループ嬉や♪ ドラッグストアコスメもその場で価格比較してます、よろしくお願いします。
11:48定期おトク便の説明をいま読んできましたw 個数も配送間隔も指定できるんですね。日用品はあまりアマゾンで買わないけど、これは安くて便利ですね〜 > 喜多川さん [レス]
11:53デイ・トレーダーみたいっすねw でもホントに価格変動するから、この方法は有用だと思います。カートに入れっぱなしの商品の値段が変わるとメール来るんですけどね。 > 3104 [レス]
11:56俺も注文頻度ではパワーユーザーだと思ってたけど、みんなのライフハックみたいの読んで、想定外に奥が深いことに気が付きました(;´∀`) > 紡@生きるのって面倒 [レス]
11:56自慢げに書きましたが、なんと親切なツールがあるみたいですね・・Amazon道、まだまだ道半ばの若輩者でございます。[konozama]( http://netakiri.net/... ) > あまぐり
12:17こういうツールで変動や競争が見えることで、適正価格の監視もされてるんですよね。楽○のセールとかも監視されてしまえばいいのに。 > 3104 [レス]
12:40ほんとに出来てるw 私は物によっては楽天使うんですが、Chrome拡張でAuto price checker っての入れてます。 ( https://chrome.googl... [Amazon]
12:45おお、こいつはすごい。ページ内の広告をクリックしてもその商品まで比較してくれるw > ぶるくけくと [レス]
12:52楽天は送料とかポイントが複雑なので価格比較は参考程度なんだけど、検索の手間が省けていいよ。 > あまぐり [レス]
13:52常備品でかさばる物をあれこれ検討した結果、どこのショップよりもAmazon定期オトク便が優位かなあと思ってます。 住んでるエリアによって違いがあるかもしれません。 > あまぐり
14:42昔ながらの古本屋を愛好してる人向きだけど「えっ、この本が!?」って驚くようなのが1円で売ってることあります。 ほぼ郵送料だけで手に入る貴重な古書籍。 包装等問題無し。 円本感覚です。 以前はどうせクズ本ばかりだろうと思ってたけど実体は違ってたというお話でした。 (100円以下だと範囲が拡大) [amazon] [欲しい本がみつかることがあるのがポイント] [よく知られているネタかな?]
15:01・Amazonで古本買うのは現物確認主義でない限り便利です。 僕は昔ながらの古本屋には行けない身体になってるんで(笑) 咽喉や鼻の粘膜が刺激されるので店によっては入れない。 紙の粉とかの影響です。 ・昔のネット古本屋は使い勝手が悪すぎて使えなかった。 今は知らないけど稀覯本でなければAmazonで別に良いです。 [気管支炎] [鼻炎]
15:17うん、そこ不明;。客寄せにもならないし。 個別古書店の置場を広くするためかなと思ったことはあります。 prime効かないから客は郵送料を気にするでしょ。 1円なら捌け易い。 絶版本探しはamazon。円本なら儲け物v 届くまで遅いけど全然OK。
15:18とりあえず予約は早めにするとか(予約価格でも値段の変動がある)、定期便利用する程度ですけど、メモみてるといろいろな情報が出てきて面白いです。素敵なグループっす(・∀・*) > あまぐり [レス]
15:21アマゾンでも類似品は多いです。レビューの無いものや評価の低いものは気を付けたほうがいいですね。個人的には、Amazonプライム対象商品を買うようにしてます。 [レス]
15:23そうなのよ。皆さんの情報提供に期待しております(え > 紡@生きるのって面倒 [レス]
15:34uza momo さんのメモとオーバーラップするけど、僕もトイレットペーパーやティッシュを amazon で買ってます。他の日用品も amazon 率が上昇の一途。 数100円の prime も多いので検索ではざっと見てから prime で粗ブルイすることが多い。 独り身なので定期便は使ってないけど、amazon スポット買いのお陰で、かさばり品を買い出す悩みから開放されました。
21:48Amazon さんへの希望なんだけど、ダンボール箱の回収も Amazon さんのサービス商品として販売してほしいな。 発注したらその日に回収に来るとかw 一律200円とか。500円以下なら利益は十分出ると思うんだが。 箱が少ない時は購入者側で回収に回せば良いんだし。 窓口を調べてみようかな。 [独り言]

Timelogについて 利用規約 プライバシーポリシー 運営会社 謝辞
Copyright © FASHION Stream Inc. Based on the code by SUNLOFT Corp. All Rights Reserved.